INFORMATION

[TCM] 東京音楽大学 〈伊福部昭 愛用ピアノ〉作品演奏を公開
伊福部昭愛用ピアノによる伊福部昭作品の演奏を行い、司会と企画、プログラム執筆を担当いたしました。
東京音楽大学の学長、東京音楽大学付属民族音楽研究所初代所長および作曲教授を長年務め、後進の育成へ力を注いだ伊福部昭の作品資料1,243点、併せて愛用していたピアノがご親族より本学へ寄贈されました。 これを記念して、寄贈者への感謝状贈呈式と愛用ピアノによる伊福部昭作品の作品演奏を行いました。


サントリーコーヒー「BOSS」新TV-CM「宇宙人ジョーンズ・オーケストラ」篇/ 音楽監修 を担当(指揮)
サントリーコーヒー「BOSS」新TV-CM「宇宙人ジョーンズ・オーケストラ」篇 (30秒・60秒)が12/26から放送開始されました。役所広司さん、杉咲花さん、神木隆之介さん、トミー・リー・ジョーンズさんらが出演し、藤田は音楽監修で参加(指揮指導、バスドラム・シンバル指導も)。 一風変わったしぐさでシンバルを叩くジョーンズさん、さらには、前田吟さん(バスドラム)、戸田恵子さん(ヴァイオリン)、もう中学生さん(トロンボーン)らゲスト陣の熱演など、さまざまな個性が重なり合って、すばらしいシンフォニーを奏でる新CMにご注目ください。

【動画】「宇宙人ジョーンズ・オーケストラ」篇

サントリー ニュースリリース»

とかち観光大使再任
「とかち観光大使」再任の委嘱を受け、2013年の大使発足から5期目がスタートいたしました。 地域の魅力を活かした観光地づくり事業をサポートし、国際親善に寄与していきます。 「北海道・とかち帯広」をよろしくお願い申し上げます。

とかち観光大使 藤田崇文
十勝の19市町村紹介ページ(十勝観光連盟)»



尺八三重奏:藤田崇文作曲「竹の三時」五線譜版

尺八三重奏:藤田崇文作曲「竹の三時」五線譜版が日本尺八連盟から刊行されました。

・楽譜:「竹の三時」(藤田崇文作曲「竹の三時」)五線譜版」(2022年刊行)
・価格:825円
*縦譜版は825円(2018年刊行)

問い合わせ:日本尺八連盟»
TEL 075-241-1380


「パンサー向井の#ふらっと」 TBSラジオへ出演(生放送)
【日時】
2022年10月4日(火)/ 10:00〜10:30 (生放送)
【出演】
パンサー向井 / ココリコ・田中直樹 / ゲスト:藤田崇文

●パンサー向井さんの番組へ出演いたします。
これまでのAMラジオ(954kHz)やワイドFM(FM90.5 MHz)やradikoだけではなく、Youtube LIVEやTwitter LIVEでも同時生放送されます。

詳しくはこちら»


札幌交響楽団 第29回釧路定期演奏会
札幌交響楽団 第29回釧路定期演奏会 / 映画音楽編曲担当
【日時】
2022年10月 7日(金)/ 18:30開演
【出演】
広上淳一(指揮)/札幌交響楽団
【会場】
釧路市民文化会館 大ホール
【プログラム】
J.ウィリアムズ :「スターウォーズ」 久石譲:ジブリ名作メドレー~もののけ姫、天空の城ラピュタ、となりのトトロ、ハウルの動く城ほか(順不同)
伊福部昭(藤田崇文編曲) :「ゴジラ」タイトル・テーマ
伊福部昭:交響譚詩
チャイコフスキー:「白鳥の湖」より

詳しくはこちら»

伊福部昭 作品資料及び愛用ピアノ寄贈 感謝状贈呈式&作品演奏  (東京音楽大学図書館 伊福部昭コレクション)

伊福部昭作品資料1,243点と愛用ピアノが東京音楽大学に寄贈され、これを記念したイベントが開催されます。(イベントは学生者及び関係者のみで行われます) なお、東京音楽大学図書館は、2022年度より「伊福部昭コレクション」の資料・目録を整備し利用者に提供する準備に着手いたします。

【日時】
2022年1月15日 (土) 14時

【会場】
東京音楽大学 池袋キャンパス A200

【演奏】
ピアノ組曲 第1番「盆踊り」/『ギリヤーク族の古き吟謡歌』第2曲「苔桃の果拾ふ女の歌」/ヴァイオリン・ソナタ 第3楽章 (いずれも伊福部昭作曲)

【出演】
藤田崇文(司会)、下岡萌々子(ピアノ)、鈴木亜矢子(歌)、前田妃奈(ヴァイオリン)、河内春香(解説)

プレスリリース(共同通信)»
「伊福部昭コレクション」(東京音楽大学)»

「波の見える風景」管弦楽編曲版(真島俊夫/藤田崇文)/PDFダウンロード販売 ・ 楽譜レンタルの開始


日本映画音楽の巨匠たちCD/企画監修・解説を担当
「日本映画音楽の巨匠たち」 CD(キングレコード)、日本フィルハーモニー交響楽団 SYMPHONIC FILM SPECTACULAR シリーズの企画監修とブックレットの映画曲19曲の解説を担当いたしました。

【CD収録映画曲】
黛敏郎「東京オリンピック」(エンディング)/斎藤高順「東京物語」(テーマ、ノクターン)/佐藤勝「赤ひげ」/池辺晋一郎「影武者」(メインタイトル)/武満徹「乱」(組曲1.2.3.4)/山本直純「男はつらいよ」(メインタイトル)/伊福部昭「銀嶺の果て」(メインタイトル)、「ゴジラ」(メインタイトル)、「空の大怪獣ラドン」(ラドン追撃せよ)、「キングコング対ゴジラ」(メインタイトル)、「怪獣大戦争」(マーチ)、「怪獣総進撃」(メインタイトル、マーチ、東京大襲撃)/芥川也寸志「八甲田山」(テーマ、徳島隊銀山に向う、終焉)/池野成「妖怪大戦争」(藤田崇文編曲)

【演奏者】
日本フィルハーモニー交響楽団、指揮:竹本泰蔵、コンサートマスター:田野倉雅秋、アコーディオン:大田智美、ギター:松尾俊介、 ピアノ:CHIAKi、藤田崇文、合唱:不気味社、エレクトーン:山崎燿

録音:2021年3月30日、31日 東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパスC301
制作:キングレコード
詳しくはこちら»

帯広市へピアノ寄附
故郷・北海道帯広市の音楽教育環境の充実と、地域文化の振興に役立てて頂きたく、 帯広市立川西小学校へピアノを寄附させていただきましたことから、帯広市長より感謝状を拝受しました。


MUSIC

藤田崇文 指揮 札幌交響楽団 「伊福部昭トリビュート 春の音楽祭 in Kitara」CD レコード芸術『特選盤』&『優秀録音盤』ダブル選出
CD「伊福部昭トリビュート 春の音楽祭 in Kitara」
音楽監督・指揮:藤田崇文/管弦楽:札幌交響楽団

【CD収録曲】
1.伊福部昭(藤田崇文編纂) : HBCコールサイン~HBCラジオ・テーマ曲「ウポポ」
2.ショスタコーヴィチ : 祝典序曲
3.ハチャトゥリアン : バレエ組曲「ガイーヌ」より レスギンカ
4.ハチャトゥリアン : バレエ組曲「ガイーヌ」より 剣の舞
5.藤田崇文 : 交響詩「奇跡の一本松」
6.芥川也寸志 : 交響管弦楽のための音楽(第2楽章)
7.真島俊夫(藤田崇文編曲) : 「波の見える風景」
8.伊福部昭(藤田崇文編曲) : 交響詩「聖なる泉」<ゴジラvsモスラより>
9.伊福部昭 : SF交響ファンタジー第1番 <ゴジラ~宇宙大戦争>
10.伊福部昭 : シンフォニア・タプカーラ <第3楽章>
11.伊福部昭 : 北海道賛歌 [アンコール]
12.藤田崇文 : 「北の舞」…もしもゴジラが北海道に上陸したら…伊福部昭に捧げる [アンコール]
13.伊福部昭 : HBCテレビジョン・テーマ曲~HBCコールサイン

収録:2018年3月20日 札幌コンサートホールKitara
販売:ポニーキャニオン

【音源配信】
Amazon Music
Apple Music

MEDIA

テレビ・ラジオへの出演、新聞・雑誌への掲載情報

●最新のメデイア報道(科学技術振興機構
【放送】 TBSラジオ パンサー向井の #ふらっと ゲスト出演 【楽器解説】 2022年10月4日
【放送】 Yahooニュース(HBCテレビ) 作曲家・伊福部昭さん遺品、愛用ピアノなど東京音大へ 【インタビュー】 2022年1月22日
【新聞】 毎日新聞(全国版)文化の森 作曲家・伊福部昭の遺品寄贈 東京音大に【インタビュー】2022年1月9日
【新聞】 十勝毎日新聞 伊福部氏の資料 東京へ【インタビュー】 2021年12月23日
【新聞】 東海新報 明日へのエール響かせる【コンサート記事】 2021年7月20日
【放送】 NHK 藤田崇文 指揮/札幌交響楽団【楽曲放送】 2020年8月15日
【新聞】 十勝毎日新聞 とかち観光大使 十勝を発信【寄稿】 2020年6月24日
【新聞】 十勝毎日新聞 「故郷へピアノ寄贈」【インタビュー】 2020年3月28日
【新聞】 東海新報 アジアの芸能と共演へ【インタビュー】 2020年2月11日
【放送】 NHK 藤田崇文 指揮/札幌交響楽団【楽曲放送】 2020年1月3日
【放送】 フジテレビ めざましテレビ 【楽曲紹介】 2018年12月7日
【雑誌】 藤田崇文 指揮 レコード芸術「優秀録音」選出 2018年11月
【雑誌】 藤田崇文 指揮 レコード芸術「特選盤」選出 2018年11月
【報道】 Pony Canyon News MUSIC 【プレスリリース】 2018年6月15日
【雑誌】 バンドジャーナル、藤田崇文編曲・指揮「波の見える風景」管弦楽版 2018年6月1日
【雑誌】 NAVI CARS vol.36 「音楽、クルマ、ひと」 【インタビュー】 2018年5月
【新聞】 朝日新聞 伊福部を育んだ北の感性【コンサート評】 2018年4月12日
【新聞】 北海道新聞 生命力あふれる演奏【コンサート評】 2018年4月2日
【新聞】 十勝毎日新聞 TOKACHI ワイド19【コンサート紹介】 2018年3月22日
【新聞】 朝日新聞(全国版)北の大地に響け【インタビュー】 2018年3月19日



科学技術振興機構  国立国会図書館  池野成の音楽
copyright©Sowbun.All Rights Reserved.